2023年11月30日更新
全品5%割引クーポン(2024/2/29迄)
クーポンコード:ch2024as
敏感肌のためのセラミド配合スキンケア:DSRオンラインショップ
ーーーーーーーーーーー
2023年8月、真夏は外出の際に、ウォータープルーフの日焼け止めを塗ったりしたので、現在肌の調子はイマイチです・・・特に鼻が!
紫外線のお疲れもあると思うので、回復に勤しみたく、引き続きレチノールのモイスチャーマトリックスQを多めに使ってます。
また、体がかさかさして大変!なら(顔と同じだけど)、塗るものの保湿力を上げるより、落とすものの洗浄力を下げ、クオリティを上げる方が早いと思う!
ボディウォッシュジェルBJ おススメ!
顔なら、ダブル洗顔まだやってんの?からの、モイスチャークレンジングジェルJね!
#クーポンコードを使って頂くと櫻田に紹介料が入るという形で、販売協力をしております。
櫻田がDSRのセラミド美容液をおススメする理由
・元アトピー&脂漏性皮膚炎疑惑なので、敏感肌に優しい処方の「ノンオイル」セラミド美容液が充実しているから。
・保湿は結局、角質層のバリア機能を補強することが一番大切で、「ヒト型セラミドをラメラ構造にさせたセラミド美容液」が、最も保湿効果が高いと思うから。
・肌に優しいのに、アンチエイジングラインも充実しているから。
★
後は作ってる人の人柄です、本気で言ってます。
化粧品の本当のところなんて、全成分を見たって素人には分からない。
化粧品が合うか合わないかは人それぞれだから、誰かのおススメが自分に合うとは限らない。
だからこそ、誠実で信頼できる人・会社が作ったものを使いたい。
ここが本当に重要だと思います。
ちなみに、化学出身で開発に携わっていた方が、化粧品会社DSRを立ち上げ、さらに敏感肌の研究で医学博士取得という、知識・経験・技術の裏付けも間違いないです。
櫻田の最近のおすすめ
モイスチャーマトリックスNS
櫻田が何十本もリピートしたモイスチャーマトリックスNは、
モイスチャーマトリックスNSとなって、生まれ変わりました!
気になるグリセリンがフリーとなり、さらに完全オイルフリーに。
しかも、ナイアシンアミドや、お肌の炎症スパイラルに働きかける植物エキスが入って、しかもしかもお値段据え置き!
最近は、通常のヒト型セラミドに加え、天然のヒト型セラミドも加わり、やっぱりお値段据え置き!
敏感肌の原因となっている、お肌のバリア機能低下には、セラミドを補うのが手っ取り早いっていう話はもう、耳タコですが・・。
グリセリンフリーになって、さらに使用感が好みになりました♪
実は心配していた保湿力、実感としてモイスチャーマトリックスNをしっかり維持していると感じました!
モイスチャーマトリックスQ
twitterで大人気になり、長年ランキング1位だったモイスチャーマトリックスNを蹴落としたモイスチャーマトリックスQ!
レチノール効果でターンオーバーにおだやかに働きかける、ちょっと攻撃的アイテム。
(敏感肌真っ盛りの方にはおススメしません)
レチノールが入っているのに、ノンオイル・グリセリンフリーで、毛穴を詰まらせる要素が極力抑えられているのが嬉しい。
鼻を中心に、頬やおでこにも朝晩塗ってます。
レチノール絶賛:今さらレチノールに期待するにはワケがある~原因・反応・結果~
あ、レチノールケアしている時は、UV対策を忘れずに!
ここだけの話、市販の安い日焼け止めに一時浮気してたら・・・肌が荒れるようになって、こちらに戻りました、ごめんなさい。
ボディウォッシュジェルBJ
また、石鹸やボディーソープも刺激になる方には、ボディウォッシュジェルBJ!
ボディ全体はもちろんんこと、部分洗い(デリケートゾーンとか)にもおすすめです。
肌って何で乾燥するって、バリア機能が衰えるかって、落としすぎるからですっ!!
レポ:ボディーウォッシュジェルBJは革命的な全身洗浄ジェルです@シェルシュール
・櫻田のこずえの毛穴スキンケア【朝編】2018年11月版
・櫻田のこずえの毛穴スキンケア【夜編】2018年11月版
割引クーポンコードのシステム
「ご注文手続き画面」の「クーポン」で「クーポンコード」を入力するとクーポン取得&割引適応されます。
一度、「クーポンコード」を取得すると、2回目以降のご注文では自動で入力されてます。
また、「クーポンコード」の3ヶ月の期限が切れたら、また入れ直してください。
★
他の商品割引クーポンと併用できない点、会員登録が必要な点、ご注意ください。
関連リンク
毛穴と美肌と保湿 8.これがベストセラミド美容液だ
2010年7月にベストセラミド美容液と勝手に認定して以来、
ずーっと、ほんとにずーっと使ってます。
もらってません、買ってます(笑)
櫻田のシェルシュール関連の記事すべて
DSRショッピングサイト
https://www.dsr-co.jp/
@コスメのシェルシュールサイト
https://www.cosme.net/brand/brand_id/7344/top
モニプラ(モニター情報があります!)
https://monipla.jp/dsrcorporation/
医学博士高岡先生とスキンケアトークシリーズ
高岡先生は、シェルシュールを開発されたDSRの社長です。
パート1:https://keananobaka.com/blog-entry-424.html
・ 毛穴の開き・黒ずみの原因
・ ターンオーバーの正常化
・ ピーリング・レーザートーク
パート2:https://keananobaka.com/blog-entry-425.html
・ 角質層の正常化にはポスカ?タイトジャンクション?
・ 応用スキンケアといえば、ビタミンCのイオン導入♪
パート3:https://keananobaka.com/blog-entry-429.html
・ 皮脂の酸化 ~活性酸素とDNA~
・ IPS細胞であなたも赤ちゃん肌に!?
・ 紫外線吸収剤って肌に悪い?コーティングって本当にできるの?
パート4:https://keananobaka.com/blog-entry-435.html
・ etvosと高岡先生
・ で、皮脂はどこまで取るべきか?
・ 結局やっぱり基本に戻る! 保湿!保湿!保湿!
第二回医学博士高岡先生とスキンケアトーク7回シリーズ
パート1:https://keananobaka.com/blog-entry-468.html
・ スキンケアの基本は保湿、保湿の基本は化粧水ってホント???
・ 肌のバリアをきちんとすることが保湿。その3大要素は?
・ バリアに大切なタイトジャンクションとは?今美容学会でアツイ!
・ タイトジャンクションの形成を正常にするには、カルシウムが必要!
パート2:https://keananobaka.com/blog-entry-469.html
・ 皮膚って消化器官よりもデリケートなんです。
・ 高岡先生はEtvosの取締役でもあったりするので、Etvosバナシ。
・ 今回のお土産は、アスタキサンチン入り赤いモイスチャライザー♪
・ アスタキサンチンは強力な抗酸化成分です。
パート3:https://keananobaka.com/blog-entry-472.html
・ 毛穴にも、結局はバリアを強くしてあげることが大切です。
・ グリシルグリシンはどうして毛穴に効くと言われているのでしょうか?
・ しわとかたるみの老化にも保湿が大切ですか?
パート4:https://keananobaka.com/blog-entry-474.html
・ ビタミンCの肌への効果と摂取の仕方。
・ たるみもセラミドで抑制できるんですか?
・ 鼻の毛穴をなくすにはどうすれば?→個性ですから→爆笑&落胆
・ 化粧品を何も使わない美容法は肌に良いのか?
パート5:https://keananobaka.com/blog-entry-476.html
・ 保湿し過ぎっていけないんですか?
・ モイスチャーマトリックス=美容液 モイスチャライザー=化粧水 的な。
・ 天然の成分って、本当に肌に良いの?
パート6:https://keananobaka.com/blog-entry-480.html
・ アルブチンは本当に美白に効く?ビタミンCも美白に効く?
・ 最近流行の酵素ドリンク、ウソホント。
・ では、最近流行の炭酸美容ってどうなんでしょうか?
パート7:https://keananobaka.com/blog-entry-481.html
・ 目立つ毛穴の数はスキンケアで改善するらしいという実例
・ シェルシュールの美容液があまり持たない理由
・ 何をつけてもピリピリすることが多いのですが。。。
・ 皮脂は取り過ぎてはいけない?/ ポスカは「オリゴ糖Ca」
コメント
はじめまして&質問です
こんにちは。はじめまして。
実は櫻田さんのブログをこっそり読み始めて約1年以上が経過しています。
毛穴写真を見て
「わ、私と同じ!」と衝撃を受けて以来(すみません…)
知りたいと思っていたことが丁寧に、面白く書かれる筆力にすっかり魅了されております。
また、こちらのブログで教えていただいたサッポーとシェルシュールも愛用させていただいています。
もーもー本当にありがとうございます。
さてさて、教えていただきたいことがあり
勇気を振り絞って(笑)コメントすることにしました
逆立ちしたって大切な「保湿」
ですが「ただ塗れば良い」ってもんではないと思います。
櫻田さんは、どのように洗顔後の保湿ケアをしていらっしゃいますか?
最近、肌の行き詰まりを感じていて…
ぜひぜひお時間のある時にでも
記事にしてください!
よろしくお願いいたします。
ひかりさんへRe: はじめまして&質問です
コメントありがとうございます★
> こんにちは。はじめまして。
ひかりさん、はじめまして!
> 実は櫻田さんのブログをこっそり読み始めて約1年以上が経過しています。
こっそり1年以上も、ありがとうございます☆
相当結婚がらみでもりあがったここ1年でしたが、それを見守ってくださったんですね~。恥ずかしいやら、うれしいやらw
> 毛穴写真を見て
> 「わ、私と同じ!」と衝撃を受けて以来(すみません…)
> 知りたいと思っていたことが丁寧に、面白く書かれる筆力にすっかり魅了されております。
鏡のなかのひかりさんの毛穴と同じですか??光栄です(すみませんw)
でもたぶん、櫻田の方が汚いもんっ!
(なぜか自分の方が汚いと言い張りたくなる)
> また、こちらのブログで教えていただいたサッポーとシェルシュールも愛用させていただいています。
> もーもー本当にありがとうございます。
わーお肌に合うとよいです♪
> 逆立ちしたって大切な「保湿」
> ですが「ただ塗れば良い」ってもんではないと思います。
> 櫻田さんは、どのように洗顔後の保湿ケアをしていらっしゃいますか?
> 最近、肌の行き詰まりを感じていて…
行き詰まり感じますよね・・櫻田もいつも感じてます(笑)
水分が不足しているのか、油分が不足しているのか、意識するくらいで、
結構、ただ塗ればいいって感じで塗ってます・・
シェルルシュールのモイスチャライザーとマトリックスとワセリンと。
洗顔後少し肌を置いて手で触ると(20分位かな)、自分の肌の状態がわかる気がします。1週間に一度くらい、習慣にしてみるといいと思います。それで。保湿の量を変えたり、生活環境を見直したりします。
保湿し過ぎ、べたべた塗り過ぎは、もったいないし、肌にもそんなにありがたいことではないかなと。
近いうちに角質培養サイトでアップデートしますね!
ご質問ありがとうございました。
はじめましてm(__)m
はじめまして。こうと申します。
アドバイスをいただきたいと思いコメントさせていただきました。
ずばり、皮脂詰まりはどのように解消すれば良いのでしょうか?
毛穴ケアに関しては自分もたくさん調べました。しかし、ほぼ全部が『皮脂詰まり』に関してではなく『角栓』に関して書いてあります。
角栓の場合は内側からむくむく成長するので、改善が期待できます。
しかし、僕の場合は角栓をとった毛穴に外から来た?皮脂がつまっている状態です。
この皮脂詰まりターンオーバーでは押し出されてとれるのでしょうか?
それとも何か特別なケアをしなければならないのでしょうか?
毛穴で鬱になりかけています…
どうか助けてください
こうさんへRe: はじめましてm(__)m
コメントありがとうございます★
> はじめまして。こうと申します。
> アドバイスをいただきたいと思いコメントさせていただきました。
> ずばり、皮脂詰まりはどのように解消すれば良いのでしょうか?
櫻田も教えて欲しいですっ!!!!!!!!ごめんなさい!!!!!!!
> 毛穴ケアに関しては自分もたくさん調べました。しかし、ほぼ全部が『皮脂詰まり』に関してではなく『角栓』に関して書いてあります。
> 角栓の場合は内側からむくむく成長するので、改善が期待できます。
> しかし、僕の場合は角栓をとった毛穴に外から来た?皮脂がつまっている状態です。
> この皮脂詰まりターンオーバーでは押し出されてとれるのでしょうか?
> それとも何か特別なケアをしなければならないのでしょうか?
うーん、皮脂つまり、角栓、その境界はあいまいに感じています。
その人によって「毛穴に存在しているもの」の配合割合というか、
液体度・固体度とか、変わって来ると思います。
(皮脂、汚れ、角質層が剥がれ落ちたもの)
なので、ケアの方法については、皮脂詰まり(液体度高め?)も、角栓(固体度高め?)も基本一緒だと思います。
そして、いずれにしろ、どんなケアをしても、なくならないんですよねぇ・・・。やるだけ肌を刺激して逆効果、というのが今のところの結論です。
皮脂は毛穴の中にくっついている「皮脂腺」から湧いて出て来ていて、
通常だと、それが汗と相まって皮脂膜を形成して肌を守っています。
なので、皮脂は内側から出て来るものですね。
そして、身体にとって、お肌にとって皮脂膜は大切なものなので、
ホルモンバランスによって指示が出ている限り皮脂は分泌され、
そこに穴がある限り皮脂詰まりは起きます。取っても取っても、溜まります。角栓も同様です。
皮脂を止める以外に、解決法があるのか、皮脂を止めたところで誰もが皮脂がつまらなくなるのか、
櫻田も分からないのです・・・。
> 毛穴で鬱になりかけています…
> どうか助けてください
毛穴で鬱になりかけたことのある人がここには沢山いますが、
一番の薬は「気にしないこと」であることは、満場一致の解決法です。
ごめんなさい・・・。
ほんと、良い方法があるならば、教えて差し上げたいというか、誰か教えてーーーーーーーっ!!!!
[…] で、櫻田5%オフクーポンも併用できます→「sk1703cqs」2017年5月末まで有効。最新のクーポンはこちらで確認 […]