パンテチンPantethineをようやく食べ始めました、櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
買ってみたものの、なーんか食べる気にならなくて、購入後1ヶ月寝かせてようやくスタートです。
・ パンテチンダブルストロング600mg NOW FOODS@アイハーブ
パントテン酸を食べ始めてからだいぶ立ちますが、数ヶ月に一度さぼることがあり、そうすると、すぐに皮脂の分泌が多くなる気がして(気がして、ですが)、すぐに再び食べ始める、を繰り返しています。
さぼるなっつーの。
で、パンテチンって何ですか?パントテン酸とどう違うの?
高校時代化学はギリッギリの2で、本当に化学が苦手で勉強していませんでした。お目こぼしで卒業させてもらったようなものです。
そんな櫻田の素人妄想。
そもそも「パントテン酸」が効くと言われる(何か証明がある訳じゃないですよ)のは、一言で言えば、脂質(糖質や炭水化物)の代謝を助ける働きがあるからかと思います。
#ちなみに櫻田は健康診断で脂質代謝が「B」です。だから効くのかも。
で、パントテン酸がどうやって脂質の代謝に作用していくかというと、
「パントテン酸→パンテテイン→パンテチン→CoA」
パンテテイン(Pantetheine)は、パントテン酸(ビタミンB5)のシステアミンアミドアナログである。この化合物の二量体であるパンテチンの方がよく知られており、パントテン酸よりも強いビタミンB5であると考えられている。パンテテインは、体内での補酵素Aの生産の中間体である。
Wikipedia:パンテテイン
で、「CoA:コエンザイムA」になって、代謝経路で補助要素としていろいろと活躍するんだそう。
補助とか言ってないで、主役を奪うくらい頑張って欲しいですよね←これだから素人は嫌だ
そのCoAの働きが、
脂質の代謝をサポートする他、炭水化物と脂質代謝など数種類の代謝経路で補助要素となります。
Jarrow Formula パンテチンの説明@アイハーブ
広く炭水化物、脂質およびアミノ酸の代謝に関与しています。パントテン酸の代謝活性を有することに加えて、パンテチンは、健康な血清脂質レベルをサポートするのに役立ちます。
Now Foods パンテチンの説明@アイハーブ
とうことで、パントテン酸よりCoAに近いパンテチンを身体に入れた方が無駄がなさそうだし、すぐ効きそうだということで、各社のパンテチン宣伝文では、以下の表な表現がされています。
・パントテン酸(ビタミンB5)の高吸収性かつ生物学的に活性な形態-Now Foods–
・パンテチンはビタミンB5誘導体-Jarrow Formula–
・biologically active form of pantothenic acid (パントテン酸を生理活性させた形)-Source Naturals–
素人の櫻田はこれを「パントテン酸より効きそう!」と思う訳です、はい。
これは、コラーゲン食べたら肌がプルルンと同じ位、非常に根拠が素人発想で疑わしいということ、ご理解下さい。
信じるも信じないも・・・星占いレベルです。
でも、流れ星に祈りたいのよ「皮脂・皮脂・皮脂!」(鼻の毛穴から出る皮脂の分泌量が減って欲しいという意)
「パンテチン」というお薬が日本にある
・くすりの110番:パンテチン より
昔は高脂血症の治療にもよく使われました。最近は、効果が確実な新薬が開発されたこともあり、処方機会は減っています。
・All About: 日医工株式会社パンテチン錠100mg「YD」 より
生体内物質CoAの反応前段階物質で、血清総コレステロール低下作用、血清中性脂肪低下作用、血清HDL‐コレステロール増加作用、脂肪酸酸化促進作用、血管壁コレステロール代謝促進作用、血小板数改善作用、腸管運動促進作用があります。
・医療用医薬品 : パンテチン より「光によって分解される」
なるほど!だからNow Foodsの茶色の遮光ソフトカプセルなのね、きっと。
アメリカンサイズですが、つるつるカプセルで、アメリカンサプリメントに慣れている櫻田は飲みやすいです。
横が2.5cm弱ですね。
いやまあ、パントテンの名前の由来通り、どこにでもありふれたビタミンで、現代社会でこれが欠乏することは殆どないということだと思います。
うーん、サプリメントとか代謝とか栄養とか勉強したい!
パンテチン毎日の服用計画
効果は短期間では分からないので、アイハーブのNow Foods10%オフで追加2個購入しました。
・Now Foodsとマヌカハニー10%オフで思わずポチった@アイハーブ
パンテチン4粒(計2,400mg)×45日のチャレンジです。
アイハーブでこれを3個÷45で、1日194.4円!結構高いよ!
・Now Foods, パンテチン、ダブルストロング、600 mg、60ソフトジェル
■ 1日4粒の根拠
Now Foods社のStudyによると、300mgで6時間、通常よりも134%の血中パントテン酸濃度を維持できたと言っているようです。英語も化学もおぼつかないんで、すみません推測で。
134% above the baseline level six hours post-supplementation.
Pantethine 300 mg – pK Study
134%がどう重要なのかは不明ですが、まあ、何となくこれを1日中維持してみようかと。
また、大量摂取は問題なさそうだし。
600mgダブルストレングスは、単純に容量がこの実験で使われた300mgの倍なだけです。
さらに、ビタミンB類であり水溶性なので、持続性については、どれだけ多く取っても長くはならないと思います。
なので、24時間を6時間で割ると、4、4回に分けて6時間毎に摂取。睡眠も約6時間なので良かった♪
06時半:1粒
12時半:1粒
18時半:1粒
00時半:1粒
また、この期間は、引き続きリプライセル&タイムリリースビタミンCも服用します。これは以前から続けているので、そのまま維持します。他の条件は変えたくないので。
・リプライセルは鼻の毛穴に効くのか?★効果的なリプライセルの飲み方
あと30袋しかないのですが、5%でも10%でもセールやってくれたら爆買いする予定です。
・リプライセル LypriCel★アイハーブ価格監視や他のリポソームビタミンC等の情報
食生活はあくまで普通に、と考えています。これも、他の条件は変えず、パンテチンの効果そのものを見たいので。
ということで、レッツパントチン!じゃなかった、パンテチン!
いちおう、毛穴のビフォワーは、前回の今日の毛穴を基準してみます。
状態悪かったので、パントチンには有利なスタートとなりました。
コメント
[…] ・パンテチンPantethineを1日2,400mg×45日間とってみることにした […]
[…] ・パンテチンPantethineを1日2,400mg×45日間とってみることにした […]