今日の櫻田

分子栄養学藤川理論★プロテインは糖質や人工甘味料に注意:藤川先生とは違うおススメプロテイン厳選2つ+1

スポンサーリンク
記事には広告が含まれています

【追記】アイハーブが総額から10%オフセール5/27までやってます!
【VALUE60】総額10%キター&消化サプリ20%オフ★今週のセールは5/21午前2時まで

毎朝毎晩、プロテインを飲んでおります櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

もう慣れてしまったので、藤川先生推奨の、1回20g(プロテイン正味)×2回にかなり近づいてます。

さて、毛穴のために、分子栄養学をベースにした藤川医師の著書に基づき、自身の検査結果なども踏まえて、栄養療法をすすめています、毛穴のために!

藤川理論は何はなくともプロテイン、なんですが、この著書に掲載されている、先生が主に使っているというプロテイン、ちょーっと櫻田は飲みたくないなと思ったので、その理由と、櫻田が飲みたいと思ったプロテインをご紹介します!

藤川理論のプロテイン

藤川理論のプロテインの基本

・ソイプロテインではなくホエイプロテインの方が効果が高い
・WPC(乳糖入)は乳糖不耐症には向かない←お腹を下す、女性に多い
・WPI(ホエイプロテインアイソレート、乳糖完全除去)がおススメだが若干高い
・摂取できる「プロテインの正味」を1日40gにすること

藤川先生が主に使っているプロテインブランド

ホエイプロテインであればどのメーカーの製品でもOKですので、私が推奨するプロテインメーカーは特にありません。

と前置きされていますが、先生が使っているブランドは、

・ファインラボ(WPI)
・ビーレジェンド(WPC)
・ダイマタイズ(WPI)

だそうで、調べてみましたが、どれも櫻田は選ばないな・・・

なぜなら、糖質や人口甘味料が入っていたり、高いからです。

ファインラボはいい感じそうなのですが、甘味料にアセスルファムKを使うようになったとか(プレーンは甘味料なしのようです)、タンパク質含有率が80%台に下がったとか、報告の投稿があるようですね(Amazonの口コミに証拠の画像複数あり)・・・そうじゃなくても、ちょっと高い。(定期便はちょい安い)

beLegendは、なかなか面白いプロテイン(北斗の拳やペコちゃん等コラボがスゴイしネーミングも面白い!)もあるし、WPCなので安いし(高いけどWPIのプロテインもあります)好感度は高いのですが・・・

糖質の割合がしっかり明記されていなかったり、炭水化物から推定しても、糖質が多過ぎであり得ないです。

かめはめ波風味ってw

楽しく美味しく続けるっていう選択肢もありですけどね!

ダイマタイズは他と比べるといい感じに見えますが、どうせならもっと糖質を、値段を、下げられないのかな・・・

 


#ファインラボはamazonの表記通りに掲載しています
#炭水化物の半分くらいが糖質なんじゃないかなーと推測(半分は食物繊維とか)

・ファインラボ(amazonより
・ビーレジェンド(オフィシャルサイトより
・ダイマタイズ(iHerbより
#2020年5月12日現在

プロテイン選びは要注意★糖質と人工甘味料

糖質の入ったプロテインは飲みたくない!

糖質制限しなさい!と書いているのに、なぜ糖質の入ったプロテインを紹介されているのだろう・・・

恐らく、「プロテインはマズくて飲めません!」という方が多いので、甘いフレイバーのついた飲みやすいものをおススメされるという、優しさからなのか、理由があるのか・・・。

甘いフレーバー
=糖質 or 人口甘味料 and 人口/天然香料

ということです。

人工甘味料は入っていない方がいい

ヒステリックに人工甘味料を糾弾する人に疑問を感じるくらいの櫻田ですが、それはたまに飲むものならば、の話。

東洋経済:人工甘味料を「危険」と決めつけるのは問題だ(「ノンカロリーだから安心」とも言えないが…)

毎日大量に飲むならば、安心とは言い切れない人工甘味料が入っていないものを選びたくないですか?

しかし・・・

無味・無香料のプロテイン一択!(確かにマズイよ)

人工甘味料、香料、糖質の入っていないものを選ぶと、必然的に、

「無味・無香料のプロテイン」

を選ぶことになり、正直、マズイです。

何かこう、口に入れるものではないものを口に入れている感があります。

でも、味のついたプロテインも国内ブランドも含めていろいろ飲みましたが、基本的におかしな甘みや香料でごまかしていてどぎつく、美味しいとは言えません。

せっかく頑張って健康になろうと努力してるんだから、潔く「無味・無香料」で行こうぜっ!

マズくても朝晩飲んでれば、慣れます、大丈夫、きっと(笑)
(最初は欲張らずに一番小さいサイズを買いましょうね・・・)

モノによっては、40グラムのプロテインを摂ると、8グラム以上の糖類を摂取することになる、甘い甘いプロテインもあることが分かりました。

プロテインを摂れば、甘いものを食べたくなくなる!と喜んでいても、これじゃ台無しですよね。

はい、おススメはオレンジで囲った「無味・無香料」です。

California Gold Nutrition, ホエイプロテインアイソレート無味
California Gold Nutrition, ホエイプロテインアイソレートベリーバニラ風味
Optimum Nutrition, 100%ホエイ、ダブルリッチチョコレート(WPC混合)
Dymatize Nutrition, ISO-100 ホエータンパク質分離, ファッジブラウニー(無味がない)
Now Foods, ホエイプロテインアイソレート、無風味、
Now Foods, エイプロテインアイソレート、クリーミーチョコレート

なお、糖類ゼロは、四捨五入とか、0.1未満はゼロとしていいとか、微量に入っている可能性もゼロではないと思います。

選び方のポイント

前述した藤川先生の基本的な選び方

・ソイプロテインではなくホエイプロテイン
・WPCよりWPIが無難

に加えて、

・無味/無香料を選ぶ
→糖質ゼロ、人工/天然香料ゼロ、合成甘味料ゼロ(が多い、ゼロに近い)

・プロテイン含有率90%前後を選ぶ
→余分な添加物を摂らなくて済む

この2つを合わせて、櫻田モデルと呼びます、今決めた(笑)

さらに、

・値段は「プロテイン40g(1日摂取量)で何円?」で比較
・プロテイン以外の栄養素は不要

いろんな栄養素が加味されているものもあり魅力的ですが、それは、自分できちんとコントロールして別に摂取したいです、櫻田は。

例えば、鉄が入っているプロテインなら、できればビタミンEとの同時摂取は避けたい・・・など、厳密に言えば気になりますし、それらのトータルの摂取量のコントロールも面倒だし、何か異変があった時も、原因を解明しづらくなる。

また、無味・無香料だと、ナトリウムの含有量も半分未満が多いので、塩分過多の日本人には大切。

そして、無味・無香料の方が、コストも抑えられているよう。

無味・無香料っていいこと尽くし!

とういことで、鼻をつまんで無味・無香料のプロテインを、櫻田と一緒に一気飲みしませんか?

無味・無香料・糖質,人工甘味料,香料ゼロのオススメプロテイン

国内ブランドより、アイハーブで購入した方が、圧倒的に安いです!(1ドル110円くらい現在)

ファインラボだと1日230円ですが、CGAかNOWなら、1日120円位!
#高い安いにはワケがあると思います、製法や衛生管理、農場管理、後は国内外の市場規模とかも。

櫻田のおススメは、砂糖・糖質・糖類ゼロ、人工甘味料や香料も入っていない、オレンジで囲ったこの2つ!

おススメ1:California Gold Nutrition, ホエイプロテインアイソレート、味付けなし、90%タンパク質、5ポンド (2270 g)

アイハーブのハウスブランドなので、セールされることも多く、15%オフで買いました。

また、藤川先生のおススメサプリメントでもおなじみ、アメリカでも老舗でポピュラーなサプリメントブランド「NOW」のWPIプロテインもいいと思います。

おススメ2:Now Foods, スポーツ、ホエイプロテインアイソレート、無風味、2268 g

どーーーーーしても無味・無香料のあのクセのある変な味(実際そうですw)が耐えられなそう!という方には、Now のチョコ味も悪くなさそうです(飲んだことはない)

Now Foods, スポーツ、ホエイプロテインアイソレート、クリーミーチョコレート、2268g

1日20円ほど高くつきますが、糖類はゼロで、人工甘味料や添加物は「ココア, 天然香料, キサンタンガム, キシリトール, オーガニックステビア葉エキス」レビューを見る限り、どぎつくないほんのりチョコレート味のようです。

値段もほぼ変わらないですが、アイハーブではブランド対象でセールを頻繁にやっているので、それに応じてストックしていくのがいいと思います。

アイハーブ購入ガイド情報

アイハーブセール、クーポン情報ブログ(セール情報メルマガもあるよ)

・購入方法について:2020年版アイハーブで初めてお買い物する方へ★送料・関税・ポイント・セール・クーポン基本的なことまとめてみた

なお【ANA569】というクーポンで、初回も2回目以降も5%オフできます(2020年5月現在)

ちなみに、通常40ドル以上で送料無料なので、プロテインを2kg購入する場合は、大方送料無料です!

自分で調べて自分で判断する

ちなみに、マズくても、息を止めて飲んだ後に牛乳をちょっと飲むとか、息をする前にすぐ歯磨きやマウスウォッシュするとか(笑)、そういった対処法もあります!

ご自身で工夫されれば、きっと飲めるはず。

でも、糖分を気にし過ぎて無香料を買っても、マズ過ぎて飲めなければ、藤川理論の第一歩が踏み出せませんから、最初は少し、緩めに始めてもいいかもしれません。

また、藤川先生も、医者や人任せにせず、自分で調べて自分で判断しなさい!とおっしゃっています。

タンパク質有効利用率とか、ホルモン剤投与の有無とか、グラスフェッドなのか、吸収力と消化を高める加水分解必須とか、筋トレ兼ねてる方はBCAAのバランスなど、拘るところは人それぞれだと思いますので、ご自身にぴったりのプロテインと出会えること、願っております!

いやほんと巨大・・・これを全部自分が飲むのかと思うとびっくりだよねぇ。

#最新情報は、販売サイトやオフィシャルサイトで情報でご確認頂き、ご自身の責任の上で情報をご利用頂けるようお願い致します。